3連休でしたがそのうち2日間は悪天候でした。最終日は打って変わって晴天。お出かけすることにしました。久々の晴天でたまった洗濯物を済ませてから出かけました。バス停でバスを待っていたら最初に到着したのが「亀戸駅行き」。錦糸町まで行きたかったので次のバスにしました。そうしたら次に来たバスは「両国駅行き」でした。奥さんからいつも行っている五柱稲荷神社へ行こうとの提案があり急遽予定を変更し、最初に五柱稲荷神社へ行くことにしました。
五柱稲荷神社には近くのコンビニでお供え用の日本酒を購入してから向かいました。今日は参拝者が誰もいなくてゆっくり目で参拝することができました。参拝を終えて境内を出ようとした時、「ガタガタ」と音がしました。「なにごと?」と思ったら神職の方が本殿の扉を開けていました。五柱稲荷神社へは今年に入ってらも参拝していますが、本殿の扉は閉まっています。今日初めて本殿の中を直接見ることができました。せっかくなので再び参拝いたしました。その時なにか背中にパワーを感じました。暖かいと思いました。参拝後、奥さんは「やっと認めてもらえた感じがする。」と言っていました。
その後、JR錦糸町駅まで歩き上野に向かいました。上野駅は公園改札から出ました。今日は青空が広がり上野公園はとても気持ちがいい解放感でいっぱいでした。公園改札を出てまっすぐ進むと上野動物園の入り口になります。小さな子供連れがあちらこちらに。また、カップルたちは美術館目的のようです。わたしたちは動物園方向に歩いて行き途中で左斜めに進みました。曲がった場所ではチェロを演奏している外国の方がいました。演奏を始めたばかりかギャラリーはほとんどいませんでした。
しばらく歩くと大きな鳥居が見えました。御影石でできた鳥居は落ち着いた風情を醸しています。参道を歩いている人の年齢層が高いです。動物園当たりとは違いました。左右に石灯籠が立ち並び秘儀手には五重塔が見えます。
さらに歩くと正面に金色の社殿が見えてきます。天気が良かったので日の光を浴びて社殿の金色が一層ゴージャスに見えました。ひかりかがやく社殿です。最初は唐門の外から参拝しました。今日の私たちの目的の一つが上野東照宮に栄誉権現社の参拝です。御狸様をお祀りする社です。上野東照宮の脇に鎮座しているということですがどこから行けばよいかわかりませんでした。拝観料を払うと唐門の中に入れて金色の社殿をまじかに拝見できます。社殿の左に授与所兼拝観入口となっています。そこで御朱印を授かり拝観料を払い唐門の中へ入りました。御朱印は栄誉権現社のものを授かりました。
通常の御朱印は黒色だそうですが、今日は5のつく日であったので紫色になるそうです。なにか特別感があってラッキーでした。拝観料を支払うと引き換えに入場券をもらえます。それにはQRコードが印刷されていてそれを拝観入口の自動ドア前の左側にある読み取り口にかざすと自動ドアが開きます。入るとすぐに大きな御神木があります。立派な大楠です。しめ縄がまかれていてとても大切にされていることが分かります。
大楠の御神木を回り順路を進むと左手に小さな祠が見えてきます。こちらが栄誉権現です。
ご本尊はガラス越しですが拝見することができました。御狸様が着物を着て杓をもって座っているご様子です。御狸様は頭上を見上げているポーズをとっています。ユーモラスなご本尊です。御狸様がご本尊の神社は少ないと思います。お狐様をご本尊とする稲荷社は全国いろんな場所で見かけます。個人や企業で祀られている稲荷社もあります。調べたら稲荷社は全国で3万社以上あると言われているそうです。御狸様をご本尊とする社の数はわかりませんでした。しかし、御狸様を祀る神社を検索していましたら愛媛の松山に山口霊神社(やまぐちれいじんじゃ)という神社がある事を知りました。松山を代表する狸、隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)がお祀りされています。こちらには「八百八狸の碑」もあります。八百八はもちろん数が多い事なのでこちらには多くの御狸様が祀られているのかもしれません。ご本山や本宮のような存在なのかもしれません。
栄誉権現社で参拝を終えて、いよいよ社殿をまじかに見ることとなります。社殿の左側の透塀に中に入る入口があります。入ると社殿のきらびやかさに感動しました。金色の社殿は参道に近い法から拝殿、幣殿、本殿の3つの部屋で構成されています。本殿の屋根には外そぎの千木が見えました。下の画像は本殿の画像です。
正面に周り拝殿を拝見しました。
正面の扉がきんきんきらきら。柱のきらきら。唐門の左右には左甚五郎作という登り龍と降り龍の彫刻も見どころの一つです。ぜひともおすすめです。ゆっくり拝見して社殿の右側の透塀から外へでました。再び、授与所へ行き栄誉権現社の絵馬を授かりました。奥さんはこの絵馬に栄誉権現のパワーを入れてもらいたいと思い再び栄誉権現社へ行きました。絵馬にパワーを入れるお願いをして栄誉権現社を後にしました。
天気が良くてとても気持ちがいい参拝ができました。先日、京都の豊国神社に伺いましたが、とても対照的な参拝でした。天気も社殿のイメージも対照的に感じました。
コメント