年末 ご参拝

2022年12月30日 深川不動尊へご参拝してまいりました。年末に参拝するのは初めてでした。1年のご加護の御礼のため参拝してきました。年末なので人出は少ないかとおもっていたら以外、結構な人出がありました。深川不動尊の無料の駐車場に駐車しようと思っていたら満車。近隣にはコインパーキングがたくさんあるのですぐに車を停めて目的の深川不動尊へ。若い男女のカップル、孫、こども夫婦、おじいちゃん、おばあちゃんの一家総出のご参拝。カメラ片手に一人で参拝している年配の男性。いかにもスピ好きの女性などなど・・・いろんな人がいました。

まずは拝殿で参拝。お不動様の真言を唱えました。のうまくさまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん 7回小声で唱えました。そして一年の御礼をお伝えしました。

つぎに旧本堂へあがりおねがい不動尊様へお線香をあげてまたお不動様の真言を唱え御礼を伝えました。旧本堂から内仏殿へ行きの中には、たくさんの仏像が祀られています。兔年の守護神である文殊菩薩様へおいりました。真言が書かれていて唱えました。オン・アラハシャ・ノウ  さらに千手観音を参拝。真言が書かれていました。オン・バザラ・タラマ・キリク しかし、京都の三十三間堂の真言は オン・バザラ・ダルマ・キリ・ソワカとなっていてそれを暗記していたのでそれを唱えました。真言は宗派などにより若干違いがあるということは知っていました。

それから本堂 政廣不動の間へ行き 立座不動明王像を参拝しました。のうまくさまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん 7回唱えました。奥さんは持参したお酒にパワー注入をお願いしたそうです。

本堂を出て出世稲荷さまへ挨拶へ行き行きました。行った時には誰もいませんでした。お線香をお供えしてお社の前に行きました。こちらにも真言が書かれていました。オン・キリカク・ソワカ  豊川稲荷にはオン・シラ・バッタ・ニリ・ウン・ソワカと書かれていてそれを記憶していたのでそれを唱えました。少し遅れて奥さんが参拝に来ました。奥さんもお線香をお供えしてから参拝していました。奥さんが参拝している間にあっという間に行列ができてしまいました。奥さんの特殊能力が発動しました。奥さんがお店などに入ると誰もいなかった店があっという間に人があふれんばかりなったり、行列ができたりすることが頻繁にあります。不思議な能力です。しかし、この能力本人自身には発動しません。残念ですが・・・

その後、授与所へ行き、おみくじを引きました。大吉でした。

番号は28

高年期 枯木遇春開 枯れた木でさえも春になって花を咲かせるように望みが叶うときだ。

将来の見通し

豹が変じて虎となうように、あなたの身に大きな変化が起こる。神仏を信仰することによって幸福になる。

病気 全快する

慶事 非常に順調に運ぶ

待ち人 必ず現れて幸せになる

訴訟 勝てる

失せ物 出てくる。出てこなくても代わりに良いものが見つかる

旅行 なにごとも快適

縁談 順調に進行する

住居 新築・転居は良い

商売 売り買いともに良いが、買いが特に良い

年末におみくじを引くもの初めてでした。2023年を占ううえでも良い運勢のようです。楽しみな一年となりそうです。今年はたくさんおみくじを引きました。大吉の確率は8割くらいあったと思います。

授与所では熊手、破魔矢などもありました。11月に酉の市で熊手を授かろうと思っていましたが、都合がつかず入手できていませんでした。これ幸いと熊手を授かってまいりました。車へ移動する間、熊手をかきかきしながら福を集めて歩きました。かきかきするたびに熊手についている鈴がチリンチリン鳴るごとに福が集まっていると感じながら歩きました。

2023年良い年にしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました