新年を迎える30分前。鏡餅をお供えしました。水回りと火を使う場所に鏡餅をお供えしました。台所、洗面所、トイレ。それから玄関と居間。合計5個 お供えしました。その後、玄関に正月飾りを付けました。金運アップの正月飾りです。
その後、定番 NHKのゆく年くる年を少し見て床につきました。初日の出を見るために備えました。五時過ぎに起床。のんびり支度をして自宅近くの川の土手に奥さんと一緒に向かいました。すでに土手には結構な人数が集まっていました。東の空が少し明るくなってきました。時間とともにじりじり空が赤みが濃くなってきました。まわりの人がスマホを構えて写真を撮り始めました。わたくしたちもスマホを取り出し写真を撮りました。撮った画像を早速その場でチェックしますが、何か物足りないといつも感じます。目で見た迫力が画像にはありません。
初日の出を近所の土手で見た後、一旦帰宅しました。冷えた体を暖かい飲み物で癒しました。また、身支度をして初詣に行くこととしました。近くのバス停まで歩きほどなくバスが来ました。両国駅行きのバスでした。バスはさすがに空いていました。私たちと同年代と思われるご夫婦、高齢の女性などなど。終点の両国駅で下車しJR総武各駅に向かいした。JR総武各駅も空いていました。待つこと数分で電車が来ました。今回の初もうでは神田明神へ行くこととしていました。両国からだと浅草橋、秋葉原、お茶の水とほどなく下車駅のお茶の水に到着しました。天気は快晴。風もなくとても穏やかな天気です。神田明神のすぐちかくに国道17号が通っていますが、湯島聖堂前交差点から車両通行止めとなっていました。参拝者が多いのでこのような措置が取られているのでしょう。また、参拝者はガードマンに誘導されて列に並ぶようにされていました。参拝する人は随神門から国道17号に面した鳥居の中央部にできた列に並ぶように誘導されます。その両端は参拝を終えた人が歩くように分けられていました。随神門から約10メートルくらいのところでストップし列が進むのを奥さんと待ちました。数分待って数メートル進むといった感じです。随神門を越えてやっと境内に入ることができました。境内には人がいっぱいでした。御神殿に向かって大勢の人が少しずつ進んでいきました。
ほんとうに天気が良く風もなく待っていても苦ではありませんでした。ようやく列の最前まで来ました。天津祝詞を小声で上げました。たかまのはらにかむずまりますかむろぎかむろみのみこともちてすめみおやかむいざなぎのみこと つくしのひゅうがのたちばなのおどのあわぎはらにみそぎはらいたまうときにあれませるはらえどのおおかみたち もろもろのまがごとつみけがれをはらいたまえきよめたまえともおすことのよしを あまつかみくにつかみやおよろずにかみたちともに あまのふちごまのみみふりたててきこしめせとかしこみかしこみもうす 昨年のご加護の御礼と本年のご利益を祈念しました。御神殿の右側に進み古いお札を納めていただきました。その後、御神殿の裏側を通り抜けて文化交流館へ向かいました。その途中に神田明神の人気者 ポニーのひかりちゃんが見ることができる場所がありますが、その時は散歩中でした。
初詣では縁起物を授かることが目的でした。今回は熊手と干支の土鈴を授かることができました。熊手は中心部に金の俵がありめでたい感じでした。また、干支の土鈴も金の俵にうさぎが乗っかているめでたさを感じるものでした。奥さんととご機嫌で授かることができました。1年の運勢を占うためおみくじを引きました。奥さんは干支にちなんだうさぎのおみくじを引きました。めでたく大吉でした。わたしは扇のおみくじを引きました。扇は末広がりでめでたいかんじです。わたしは吉でした。大吉のつぎに良い運勢の吉であったのでまあまあ満足と行った感じでした。
人がいっぱいでしたの境内でゆっくりできない感じでした。帰路につこうと境内を出たら屋台がありました。日本酒やビールやおつまみを販売していました。そこへ立ち寄り
牛串のたんと焼き蛤と日本酒熱燗を頼みました。意外と全部おいしかったです。気持ちよく参拝でき良い一日でした。
コメント