ブログ初心者 奮闘記

今年はいろいろ新しい事に挑戦しています。その一つがこのブログです。毎日更新を心掛け今のところ1月16日から継続できています。平日はなかなか時間がないため、土日にまとめて下書きしています。昨日も書こうと思いwordpressの管理画面にログインしようとしたら404の表示。「あれ~!」いままでこんなことはなかったため大慌て。サーバーメンテとかかもと思い昨日ブログの下書きはあきらめ寝ることにしました。「朝早く起きて書こう!」と昨晩は早めに就寝。いつもより早めに起床し、PC立ち上げ、wordpressの管理画面にログイン!「よーし、書くぞ!」と意気込んでいたらまたまた404が表示。再び「アレー!」急いでネットで対処法を検索しました。そしたら検索結果がたくさん表示されました。多くのひとがwordpressの管理画面ログインでトラブっているのだなと思いました。上から順番にクリックし対処法を調べて実施しました。まずは簡単そうなクッキー削除。ブラウザーの設定画面へ移動しクッキー削除。再びwordpressの管理画面にログイン・・・残念 またまた404が表示される。違うブラウザーだったらいけるかも・・・との思いで再チャレンジ。しかし、結果は同じ。これではだめだ。では今度は違う方法 ネット再度検索。サーバーのセキュリティーの影響でログインできないこともあるとのこと。早速、サーバーの管理画面へサクセス。これもできなかったら、との不安がよぎるも何とかアクセス成功。サーバーの設定を変更しようと試みました。ネットで調べた通りに手順を踏みました。「次の指示がかかれていたらそれを削除」とあり、その指示をさがすが、ありませんでした。結果、サーバー側の設定は全く変更しませんでした。プラグインの影響もあるとの書き込みもあったのでそれを調べました。その対処法はwordpressに管理画面で不具合のあるプラグインを編集や削除するという対処法でした。「え~!」そもそも管理画面にログインできないのにそんなことできるわけない。ブログ初心者にはもっとわかりやすい解説、説明はないかとyoutubeで動画を検索しました。難しそうな動画はやめて、簡単そうな動画をまず1本見ました。ネットで検索した内容を動画にした感じで違う動画を再度、探しました。その動画を見ている途中でPC再起動したらどうかな?と思い再起動。いつも使用しているブラウザーでwordpressの管理画面にログイン!やっぱダメじゃん。今度も404が表示。どうしよう。悩んでいたらwordpressの管理画面にログインしたら登録メールアドレスにログインの連絡が来ていたことを思い出しました。そのメールに記載されているURLをクリック。wordpressのログイン画面が表示されました。必要事項を入力するとページがジャンプ「ログインに成功しました。」と表示されました。しかし、いつも投稿している画面ではありません。そのページから移動もできないのでそのまま放置。違うブラウザーで試しても同じでした。wordpressの管理画面にログインできないままです。

どうしよう。スマホのwordpressのアプリからは投稿できそうでした。しかし、かなり時間がかかりそう。wordで書いてメールを送り、それをコピーして投稿しようか?これは最終的な対策だな。ちょっと一息入れました。いつも使っているブラウザーの履歴からwordpressの管理画面をクリック。そしたらログイン駅ました。結局、何が不具合だったかわかりませんでした。

ではこの事をブログに書こうと思い1500文字以上を書き込む下書きに保存、あれ何かエラーメッセージが表示。「下書きされていないかも」下書きにある投稿を開くと途中に1200文字くらいまでしか保存されていませんでした。何かがおかしいけど対処方法がわからない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました