ご利益

ご利益

明治神宮

久しぶりに明治神宮へご参拝に参りました。いままで公共交通手段を使っていましたが、今回初めて車で行くことにしました。明治神宮のホームページには車での行き方がアップされています。それによると「※駐車場が混雑し入苑できない場合がございますので、な...
お金

8月17日

8月17日について調べてみました。ウイキペディアには、798年(延暦17年7月2日) - 坂上田村麻呂が清水寺を建立とありました。延暦17年の7月2日は太陽暦では8月17日となる様です。 清水寺について、ウイキペディアには以下の記述がありま...
ご利益

箱根神社・九頭龍神社

九頭龍神社本宮月次祭 日帰り1日間」というツアーに申し込んでいました。しかし、台風が直撃する予測のためツアーは中止となりました。九頭龍神社では毎月13日に月次祭が開催されているようです。それに一度参加してみたいとの思いで申し込みをしました。...
ご利益

井草八幡宮

井草八幡宮は、南に善福寺川の清流を望み、今なお「武蔵野」の面影残る秀麗の地に鎮座し古地名を冠して遅野井八幡宮とも称せられました。 善福寺川の源泉である善福寺池が豊富な湧水であったことから、この付近にはかなり古くから人々が生活していたと考えら...
ご利益

神泉苑へ行きました

若一神社から神泉苑は車で15分程度で到着しました。神泉苑には駐車場がないため周辺をうろうろしました。神泉苑の前を西から東へ通過して、曲がれるところを左折して北上。その一方通行の道の突き当りに道幅が広い道路に出ました。そのさらに前方にはお濠、...
ご利益

諏訪大社様3

春宮様の西側に砥川が流れています。その川の浮島に末社「浮島社」があります。このお社はどんなに大雨となっても流されないというお社だそうです。ご利益ありそうです。その浮島からさらに進むと「万治の石仏」があります。万治が「よろずおさまる」と読み替...
ご利益

6月9日まがたまの日

6と9の形がまがたまに似ていることから6月9日はまがたまの日になったそうです。まがたまは日本史の教科書でみたり、博物館でみたりしたことがあります。まがたまの形はなぜか不思議なかたちです。陰陽の太極図、胎児の形にも見えます。なぜあのような形状...