週刊少年ジャンプの思い出

漫画は昔から結構好きでした。特に週刊少年ジャンプが好きでした。どんな漫画があったか?そこでウイキペディアで調べてみました。

週刊少年ジャンプは1968年に創刊されたそうです。その当時に連載されていた漫画で読んでいた作品はありませんでした。しかし、1970年代になると知っている作品が出てきました。「ど根性ガエル」はTVアニメ化された作品でした。しかし、漫画で読んだ記憶はありません。当時、小学生だった私ですが話題になっていたのは「トイレット博士」です。下品な漫画ということでPTAから抗議を受けていた作品だったと記憶しています。しかし、そういうものほど子供達には人気が出るものでした。「侍ジャイアンツ」もTVアニメ化された作品でした。主人公 番場蛮が奇想天外な魔球を武器に読売巨人軍のピッチャーとして大活躍するという漫画でした。これもTVの印象はありますが、漫画の印象は薄いです。「侍ジャイアンツ」の前には超人気漫画の「巨人の星」がありました。調べてみるとこの2作品の原作は梶原一騎さんだそうです。根性や試練といったテイストは通じるものがあります。また、梶原一騎さんの原作として有名な漫画は、あしたのジョー、タイガーマスク、夕焼け番長、柔道一直線、空手バカ一代、キックの鬼、赤き血のイレブンなどがあります。スポ根漫画の一時代を創り上げたのが梶原一騎さんでした。話を戻して「荒野の少年イサム」もTVアニメ化された週刊少年ジャンプ連載作品でした。これもTVアニメの印象はある作品ですが、漫画の方は覚えていません。「アストロ球団」は漫画での印象が強い作品でした。絵が私好みでした。超人的な能力を持った選手たちが活躍するすぽ根漫画でした。それから永井豪先生の代表作となる「マジンガーZ」が掲載されてました。このころ同じく永井豪先生の代表作の「デビルマン」も違う雑誌に掲載されていました。「はだしのゲン」は印象深い作品でした。絵が怖かったのでした。描写が怖かったです。「はだしのゲン」についてまた別の機会に調べてみたいと思います。「プレイボール」もTVアニメ化された作品でした。しかし、掲載からアニメ化までかなり時間がかかった印象です。

1976年には「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の掲載が始まります。その後、連載が40年続くロングラン作品となったのです。それ以外にも「1・2のアッホ!!」、「東大一直線」、「すすめ!!パイレーツ」のギャグ漫画も人気となりました。さらに「キン肉マン」、「サーキットの狼」、「リングにかけろ」とその時代の人気漫画も掲載されました。「キン肉マン」はキン消しが人気となりましたがわたしたちより少し下の世代に人気となりました。私たちの時代は「サーキットの狼」でスーパーカーがブームとなりスーパーカー消しゴムが大人気となりました。小学校の休み時間にその消しゴムでよく遊びました。「ドーベルマン刑事」は絵のタッチがかっこよかったです。一風かわた漫画が「コブラ」でした。この作品も後にアニメ化されました。絵がかっこよかったです。カテゴリーはSFですが、様々なテイストを含んだ作品でした。この作品に出てくる女性はセクシーでかっこよかったです。

1980年代にはいり益々少年ジャンプは人気が高まり、公称発行部数が300万部を突破しました。鳥山明先生の「Dr.スランプ」が人気となりました。この作品もTVアニメ化されそれも人気となりました。ギャグ漫画の「3年奇面組」も掲載は始まりました。個人的にはあまり好きな作品ではありませんでした。しかし、この作品ものちに「ハイスクール!奇面組」としてTVアニメ化されました。テーマソングを当時、人気があったおニャン子クラブのユニット「うしろゆびさされ組」が歌いました。このうしろゆびさされ組は高井麻巳子と岩井由紀子(ゆうゆ)の二人組ユニットです。高井麻巳子はわたしは大好きなタレントさんでした。のちに秋元康さんの奥さんとなった時はショックでした。「キャプテン翼」も後にTVアニメ化されました。個人的には絵が好きではありませんでした。漫画に描かれるサッカースパイクがあまりに雑に描かれていた印象があります。「キャッツ♥アイ」はお気に入りの作品でした。3姉妹の個性が生き生きとしていてまた絵がよかったです。北条司先生はその後「CITY HUNTER」を掲載します。これも面白くお気に入りの作品でした。それからついに「北斗の拳」が連載されます。北斗の拳は私が大学生の時にはやりました。「お前は既に死んでいる。」ケンシロウに経絡秘孔をつかれた悪党が死ぬ間際に発する奇声が面白かったです。「ライレ!」「パピピュ!」意味のない言葉を発して絶命する・・・大学生でしたが北斗の拳ごっこをして遊んでました。

まだまだジャンプ掲載の漫画には思い出があります。次回に続きます。

 

それが大学に入り毎週週刊少年ジャンプを愛読するようになりました。それは「北斗の拳」がきっかけでした。大学のクラブの先輩から北斗の拳を教えてもらいました。読んだら面白くてたまりませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました